誰もが夢に挑戦することができる共存共栄の社会

「次世代に希望ある未来を創る」

それが、私たちのミッションです

出会いは2012年、シアトルでした

私たちの出会いは2012年。シアトルで能楽を披露するというプロジェクトがご縁でした。1年間ワシントン大学の特別研究員として派遣されていた井垣伸子が、ひょんなことから同じシアトル(近郊)に住んでいたグッドイヤー・ジュンコにプロジェクトのプロデュースの依頼をしたのがきっかけです。

出会いからわずか数ヶ月後、シアトルとバンクーバーで能のワークショップを開催し全公演が満席に。その1年後にはシアトルの老舗シアターを借りて、能とオペラの融合公演を行い、『シアトルタイムス』の一面にも取り上げられるほどの大きな反響を得ました。

私たちは常に新しいことに挑戦してきました。その最も軸となっているのが、2020年に共に立ち上げのメンバーになった関西学院大学のジェネラティビティ研究センターです。このセンターは、日本のアチーバーを育成することもミッションのひとつ。次世代に希望ある未来を創ること、地方と世界、伝統とイノベーションをつなぐなど、革新的な取り組みをしています。

アメリカのビジネス・エコシステムから学びを得て、このチームが伝えていきたいこと。それは「一人で頑張らなくてもいいよ」ということです。みんなで支えあい、互いの成功を助け合うという共存共栄の仕組みが、起業家や地域にとって大きな力になると私たちは信じています。

経験も年齢も関係なく、「誰かとつながりながら前へ進む」。これからの時代に、そんな生き方を選ぶ人が増えていく一助になれたらと思っています。

©2025, CSS Holdings Group, LLC